【FX初心者向け】テクニカル分析の基礎!ダウ理論とは

 

「いろんな指標を分析しているのになかなか予想通りに行かない」なんてことはありませんか?

それはテクニカル分析の基礎である「ダウ理論」の考え方が抜けているからかもしれないですよ。

 

この記事では、テクニカル分析の基礎である「ダウ理論」について初心者向けにわかりやすく解説します。

後半では、ダウ理論と相性のいいインジゲーターで「ZigZag(ジグザグ)」について解説します。

 

【この記事で学べること】

  • ダウ理論とは
  • ダウ理論の6つの原則
  • ダウ理論と相性のいいインジゲーター紹介

 

PR

【FX初心者向け】テクニカル分析の基礎!ダウ理論とは

【FX初心者向け】テクニカル分析の基礎!ダウ理論とは

 

チャールズ・ヘンリー・ダウが提唱した理論です。

テクニカル分析の祖の言うような理論となっています。

つまり、基礎中の基礎と言うことですね。

 

ダウ理論は6つの原則で構成されているもので、チャートの動きやトレード方法などを理論づけているものとなっています。

他の指標のようにそれぞれのパターンと言うわけでなく、ダウ理論では6つで1つと考えると理解しやすいです。

 

 

ダウ理論の6つの原則とは

ダウ理論の6つの原則とは

 

価格(平均株価)は全ての事象を織り込む

 

ファンダメンタルズ分析やテロ、自然災害などの情報全てが、チャートに織り込まれると言うことです。

つまり、全ての出来事はチャートの結果こそが全ての要因を折り込んだものとされるので、ぶっちゃけると「チャートだけ見とけばいい」と言う考え方です。

 

 

トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される

 

チャートのトレンドは大きく3つのトレンドで構成、分類されます。

短期トレード、中期トレード、長期トレードです。

この3つのどのトレンドを攻めるからは、自分がどう言うトレードをしているかで分けられます。

 

  • 短期トレンド:スキャルピング、デイトレード
  • 中期トレンド:スイングトレード
  • 長期トレンド:ポジショントレード

 

関連記事

  FXでより速く利益を出すトレード手法として「デイトレード」は知られていますよね。 それより速いトレードを手法があるんです。 それは、「スキャルピング」と言うトレード手法です。   デイト[…]

【FX初心者向け】取引手法のスキャルピングとは
関連記事

「デイトレード」ってたくさんのモニターでチャートを表示させて、1日中パソコンにはりついてトレードをする上級者なイメージはありませんか? 中にはそういった人もいますが、デイトレードは基本的にチャートにはりついてトレードを行うようなもので[…]

【FX初心者向け】取引手法のデイトレードとは

 

 

主要なトレンドは3つの段階から形成される

 

これは、先程の短期・中期・長期のトレンドの考え方とは違い、”トレンド”と言う値動き自体の考え方です。

トレンドとは、3つの段階で構成されています。

 

  • 1段階目:先行期
  • 2段階目:追随期
  • 3段階目:利食い期

 

1段階目:先行期

トレンドの底値でエントリーするタイミングです。

このタイミングでは、「これからトレンドが始まる」と言うような予想は立てづらいタイミングとなるので、上級者向けのエントリータイミングです。

チャートの値動きとしては緩やかな傾向

 

2段階目:追随期

「トレンドが始まった」とチャートを見て判断できるようなタイミングです。

このタイミングでは、トレンドとして急勾配な線を描きやすいので、トレンドの始まりという認識がしやすいです。

 

ペンギン先生
中級者向けのタイミングと言えますね

 

3段階目:利食い期

チャートを見て完全にトレンドと認識できるタイミングです。

このタイミングでは、トレンドとしは終盤ですが、初心者からすれば絶好の利食いのタイミングでもあります。

 

確実に利益を取りに行くならこのタイミングとなると思います。

しかし、終盤ということからエントリーした途端にトレンド終了ということもあるので注意が必要ですね。

 

 

価格は相互に確認される必要がある

 

シナジー効果のある通貨は相互間で同じ動きをするということです。

つまり、「相乗効果のあるものは相互で同じような動きをするはず」ということです。

 

株で例えるとわかりやすいですが、工業系の企業の景気が良いと運送系の企業の景気もよくなりますよね。

工業系の企業は生産数が上昇するということは、それだけ需要が高まったということですよね。

作ったものを運ぶために運送系の企業も需要が高まり景気がよくなります。

つまりはそういうことです。

 

ペンギン先生
FXだと、「ドル円とユーロ円」がそれに当たりますね

 

 

トレンドは出来高でも確認される必要がある

 

トレンドが発生するタイミングには出来高も伴うというものです。

FXは”出来高”という概念があまりありませんが、ローソク足などで判断することはできます。

つまり、トレンドが起きるときはそれに比例してローソク足に変化が出るはずという認識でOKです。

 

チャート分析では、トレンドの発生をしたと思わせる「ダマし」というものがあります。

これは、トレンドがあたかも発生したかのように相場が上昇(下降)します。

ですが、すぐに元通りの値動きに戻ります。

 

そういったダマしに関しても、トレンドと出来高が伴っていればダマしではないという考え方です

 

 

トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

 

トレンドが転換するときには、明確なシグナルがあるということです。

逆に言えば、シグナルがない限りトレンドは続くということです。

 

上昇トレンド・下降トレンド

トレンド

 

トレンドの転換とシグナル

シグナル、トレンドの転換

 

 

ダウ理論と相性のいいインジゲーターとは

ダウ理論と相性のいいインジゲーターとは

 

ここでは、ダウ理論と相性のいいインジゲーターを紹介します。

ダウ理論と相性のいいインジゲーターとは、「ZigZag(ジグザグ)」です。

 

前提条件として、「ZigZag」は”MT4(Meta Trader 4)”というFX専用のチャート分析ツールでしか使用することはできません。

インジゲーターの解説後に、「ZigZag」の機能があるMT4のチャート分析ツールが使えるFX会社を紹介します。

 

 

MT4のインジゲーターと「ZigZag(ジグザグ)」とは

 

ZigZagは一定の期間のローソク足の安値と高値にラインを引いたものです。

このラインやローソク足を見て、ダウ理論に当てはめるとトレンドの状況がわかります。

 

案外シンプルなインジゲータですよね

 

ZigZag画像

参考:ヒロセ通商

 

 

「ZigZag」の機能があるMT4が使えるFX会社3選

 

ここで紹介するFX会社は、ZigZagが無料で使用できるものに厳選しています。

しかも、スマホ版にも対応しているFX会社もあるので、「スマホをメインに使う」という人はスマホも対応したFX会社がいいですね。

 

すでに別のFX会社を使っているという人は、チャート分析用として使うのもアリです。

 

「実際のトレードはA社でやって、チャート分析はB社を使う」ということはザラにありますからね

 

 

 

 

まとめ:ダウ理論は基礎なのでFX初心者は押さえとくべき内容

ダウ理論は基礎なのでFX初心者は押さえとくべき内容

 

ここまでで、ダウ理論について理解できましたよね。

 

ダウ理論はテクニカル分析をする上で基礎中の基礎で、分析する上で入り口に当たる部分です。

テクニカル分析の指標は他にもたくさんありますが、全ての指標の原点がダウ理論であると言っても過言ではないと思います。

 

いろんなテクニカル分析での指標を調べると大体の場合、ダウ理論に行き着きます

 

FX初心者のうちは、まずダウ理論を理解して頭に入れてから別の指標を学ぶと、内容がうまく噛み合うので覚えやすいと思います。

 

 

関連記事【FX初心者向け】最高のエントリーのタイミング!グランビルの法則とは

関連記事【FX初心者向け】買い売りのタイミング指標!モメンタムとは

 

【FX初心者向け】テクニカル分析の基礎!ダウ理論とは
最新情報をチェックしよう!