【FX初心者向け】トレンドの継続の指標!ヒドゥンダイバージェンスとは

 

「トレンドにうまく乗れたはいいけど、どこまでトレンドが続くのか」ということを知る指標があります。

それが、”ヒドゥンダイバージェンス”です。

 

ここで紹介するヒドゥンダイバージェンスという指標は、前回の記事である”ダイバージェンス”とも関係の深い指標となっています。

気になり方はそっちもチェックしてみてください。

 

ダイバージェンスの記事

  トレンドの転換するタイミングを狙うためのテクニカル分析の指標があるんです。 これを知っておくことで、順張り・逆張りで注文をする場合にポイントを決めやすくなります。   その指標というのが”ダイ[…]

【FX初心者向け】トレンドの転換期!ダイバージェンス(逆行現象)とは

 

この記事は、ヒドゥンダイバージェンスについて初心者向けにわかりやすく解説します。

記事の後半では、ヒドゥンダイバージェンスの見方やポイント、おすすめのインジゲーターなども紹介します。

 

【この記事で学べること】

  • ヒドゥンダイバージェンスとは
  • ヒドゥンダイバージェンスの見方
  • ヒドゥンダイバージェンスのポイント
  • ヒドゥンダイバージェンスを見るときに使えるおすすめのインジゲーター

 

PR

【FX初心者向け】トレンドの継続の指標!ヒドゥンダイバージェンスとは

FX初心者向け】トレンドの継続の指標!ヒドゥンダイバージェンスとは

 

”ヒドゥンダイバージェンス”とは「今発生しているトレンドが継続するのか」ということを予測するための指標です。

ダイバージェンスと同じようにトレンドと買われすぎ売られすぎ(強弱)が逆行することです。

 

その逆行の仕方がダイバージェンスとは逆ということで、ダイバージェンスは”トレンドの転換”に対して、ヒドゥンダイバージェンスは”トレンドの継続”を知ることができます。

 

「ダイバージェンスでトレンドの転換を予測してポジションを保有し、ヒドゥンダイバージェンスでどこまでポジションを保有しつづけるかを予測する」というポジションを保有してから手放すまでの一連の流れができますね

 

ヒドゥンダイバージェンスの見方

ヒドゥンダイバージェンスの見方

 

ここでは、ヒドゥンダイバージェンスの見方について解説します。

ヒドゥンダイバージェンスには2種類あります。

 

  • 強気のヒドゥンダイバージェンス
  • 弱気のヒドゥンダイバージェンス

 

この2つについて、さらに掘り下げていきますね。

 

強気のヒドゥンダイバージェンスとは

 

”強気のヒドゥンダイバージェンス”とは、上昇トレンドの継続を意味します。

 

ペンギン先生
ロングで利確を狙います

 

強気のヒドゥンダイバージェンス

 

 

弱気のヒドゥンダイバージェンスとは

 

”弱気のヒドゥンダイバージェンス”とは、下降トレンドの継続を意味します。

 

ペンギン先生
ショートで利確を狙います

 

弱気のヒドゥンダイバージェンス

 

ダイバージェンスとヒドゥンダイバージェンスとの見分け方

 

一見すると、ダイバージェンスもヒドゥンダイバージェンスも同じような見方で判断するうことになりますが、ここで生まれる疑問点としては「どう見分ければいいの?」と言うことです。

 

その見分け方の最大の特徴は、「ネックラインで引いたチャートの次の点」です。

この見分け方で、簡単にダイバージェンスかヒドゥンダイバージェンスか判断することができます。

 

ダイバージェンスの場合

チャートでは下がっていてインジゲータは上がっている場合、トレンドが転換して買いトレンドが発生している。

 

強気のダイバージェンス

 

ヒドゥンダイバージェンスの場合

チャートでは上がっていて、インジゲーターでは下がっている場合、トレンドが継続して買いトレンドのままとなっている。

強気のヒドゥンダイバージェンス

 

 

ヒドゥンダイバージェンスのポイント

ヒドゥンダイバージェンスのポイント

 

ヒドゥンダイバージェンスのポイントは、「ネックラインの引き方」です。

”ネックライン”とは、チャートパターンが転換したタイミングに点を打ち、線を引いたものです。

 

ダイバージェンスと同じく、ヒドゥンダイバージェンスもチャートとインジゲーターにネックラインを引いて指標が現れたかを判断します。

判断基準であるネックラインをできるだけ正しく引くことがキーとなってきます。

 

関連記事

チャートの値動きでトレンドの転換を知ることができます。 それが、「ネックライン」という指標です。   この記事では、ネックラインについて初心者向けにわかりやすく解説します。 後半では、ネックラインのポイント[…]

【FX初心者向け】テクニカル分析の基本!ネックラインの引き方とは

 

 

ヒドゥンダイバージェンスを予測するのにおすすめのインジゲーター

ヒドゥンダイバージェンスを予測するのにおすすめのインジゲーター

 

ヒドゥンダイバージェンスはダイバージェンスと同様にチャートと強弱を見るためのインジゲーターを並行して見る必要があります

そのため、同じヒドゥンダイバージェンスとダイバージェンスでは同じインジゲーターがおすすめのものとなります。

 

  • RSI
  • DMI
  • MACD

 

 

おすすめのインジゲーター:RSI

RSI(アールエスアイ)は「Relative Strength Index」の略で、日本語で「相対力指標」とも言います。

具体的に解説すると、チャートより一定の期間の買い売りの値動きを数値化して強弱を見ることができるインジゲーターとなっています。

 

ペンギン先生
目盛は0~100までて、一般的に70以上は「買われすぎ」、30未満は「売られすぎ」と判断することができます。

 

RSI

 

 

おすすめのインジゲーター:DMI

DMI(ディーエムアイ)は「Directional Movement Index」の略で、日本語で「方向性指数」とも言います。

具体的に解説すると、RSIの後継のインジゲーターと言われていて、トレンドの上昇・下降よ強弱を同時に見ることができます。

 

DMIは3本の線から構成されていて、そのそれぞれの意味は下の通りです。

それぞれの線はRSIと同様に一定の期間より値動きを数値化したものです。

 

  • +DI:上昇トレンドを表す
  • -DI:下降トレンドを表す
  • ADX:強弱を表す

 

見方としては、+DIの線が-DIの線を下から上に抜いたらゴールデンクロスで買いのサインです。

逆に、+DIの線が-DIの線を上から下に抜いたらデッドクロスで売りのサインです。

 

DMI
DMI

 

おすすめのインジゲーター:MACD

 

MACD(マックディー)は「Move Add Change Delete」の略で、日本語で「動平均収束拡散手法」とも言います。

具体的に解説すると、新しい価格の比重を高めて計算された短期の移動平均線と中期の移動平均線と移動平均線からのチャートの乖離(かいり)を棒グラフで表した(”ヒストグラム”とう言う)インジゲータです。

 

見方は、短期移動平均線が中期移動平均線を下から上に抜いたらゴールデンクロスとなり、さらにヒストグラムがマイナスからプラスに転じたタイミングが買いのサインです。

逆に、短期移動平均線が中期移動平均線を上から下に抜いたらデッドクロスとなり、さらにヒストグラムがプラスからマイナスに転じたタイミングが売りのサインです。

 

MACD

 

 

 

まとめ:FX初心者はヒドゥンダイバージェンスでトレンドの流れを掴む

FX初心者はヒドゥンダイバージェンスでトレンドの流れを掴む

 

ヒドゥンダイバージェンスについて理解できたと思います。

 

指標で分析するにあたり注意すべき点もあります。

「ヒドゥンダイバージェンスが発生したからといってトレンドが継続するとは限らない」ということです。

つまり、指標がチャートに現れても絶対的にその通りに動くとは限らないということです。

 

「結局、運か」と言うとそうでもないです。

 

トレンドの継続を予想する指標と言うものは、ここで紹介したヒドゥンダイバージェンス以外にもあります。

 

  • リバーサル
  • モメンタム

 

こういった同じようなことを分析するための指標と合わせて分析することで、可能性を上げることはできます。

 

1つの指標にこだわり過ぎずに、いろんな角度からアプローチすることで分析の精度を高めることが可能となりますよ。

このサイト内でも、さまざまな指標を解説しているので勉強に使っていただけると嬉しいです。

 

 

関連記事【FX初心者向け】買い売りのタイミング指標!モメンタムとは

 

【FX初心者向け】トレンドの継続の指標!ヒドゥンダイバージェンスとは
最新情報をチェックしよう!